1: 田杉山脈 ★ 2019/08/01(木) 18:31:33.01 _USER
セブン&アイ・ホールディングス(3382)の後藤克弘副社長は1日午後、都内で開いた記者会見で、同社のスマートフォン決済サービス「セブンペイ」の廃止に関連した業績への影響について「廃止に伴い減損損失は発生するが、連結全体でみれば軽微」との見通しを示した。
経営責任について、セブン&アイの担当役員である後藤副社長は「弁護士による調査チームが調査を進め、取締役会に報告がある。問題があれば処分があると思う」との認識を示した。ただ「いまは原因の究明と再発防止に全力を投入するため、現時点で辞任は考えていない」と語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HT8_R00C19A8000000/
12: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:54:29.38
>>1
>問題があれば処分があると思う
問題はだれが処分されるかだよね
47: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:30:12.40
>>1
>て「廃止に伴い減損損失は発生するが、連結全体でみれば軽微」と
これを株主は損切りできる有能な経営者の英断とか判断するのかなw
56: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:07:26.80
>>1
そうじゃない
相変わらずずれてる
82: 【東電 72.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/01(木) 22:05:05.68
>>1
Λ,,,Λ
( `ω´)このセブンは完全な馬鹿のキチガイだったな
Λ,,,Λ
( `ω´)こんな欠陥システムは即刻停止しないとダメなのに
Λ,,,Λ
( `ω´)まーだ運用中とか、犯罪者と同じだわ
86: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:16:16.00
87: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:19:09.26
>>86
補足
あんだけ、チャンスロスに厳しい会社が何をやって
何を言っているんだか?
本部の言うこと聞かなくなるぞ。
110: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 00:26:53.25
>>87
配送ドライバー遅延のペナルティとかな。
何が売上機会の損失だよ、笑わせんな。
112: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 01:04:52.47
>>1
ミドウェーの空母機動部隊が先に発見されて雷撃はかわしたあとの「我が方の損害は軽微」を思い出した
145: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 08:34:26.82
>>1
会社は業績よりもイメージが大事だな
以後苦労するだろ
146: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 08:50:17.85
>>1
正確には
「損失は、奴隷店長に
付け替えるので 軽微」
158: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 12:43:29.71
>>1
損失分はセブンペイ協力費名目でセブンオーナーへ請求して穴埋めするんですね
わかりますよ
180: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 22:29:59.07
>>1
>「廃止に伴い減損損失は発生するが、連結全体でみれば軽微」との見通しを示した。
もし本当にそうなら、中止の決定が恐ろしくおそすぎる。
漏洩が発覚した時点で、社長の間抜けな会見などする暇もない勢いで廃止すべきだった。
連結全体でみれば軽微な損害を忌避するため顧客の情報を危険に晒し続けた罪はホールディングス全体の経営陣を全員含めて万死に値した上で、なお足りない。
過去のすべての利益をすべての顧客に返還した上で解散廃業とし会長から関連会社のアルバイトの家族に至るまでこの組織に関わるあらゆる人間をこの世から滅するべき。
235: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 19:32:18.04
>>1
こんなもん、あっても無くても業績に大した影響はないよ。むしろ良くもまあ無駄な投資してIT屋に養分与えたね。
236: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 20:12:17.93
>>235
信頼を損なうことの恐ろしさをわかってない
おまえは中の人かお子様か外国人だな
これから起こることをよく見て勉強しなさい
240: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 22:42:04.85
>>236
あれだけの品質、人気、業績誇った雪印が「私は寝てないんです!!」の一言であぼ~んしたからなw
2: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:33:33.27
チャイナ系へ貢いだんだろ?
3: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:33:37.37
増税に合わせてパンとおにぎりを小さくするお
88: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:23:16.04
>>3
最近はおにぎりの海苔がなくなってるらしいな。
日本、貧し過ぎ。
4: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:33:53.11
ヨーカドーの恵方巻きとか蓋開けっぱなしになってるのあるけど
ああいうのも身内価格で安く買うてるわけやろな
5: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:34:12.33
配った分のおにぎり代は値上げで回収するんだろうな
6: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:34:13.30
おごるセブンはひさしからず
7: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:42:57.45
11ペイが出るの?
207: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 17:18:53.37
>>7
Ⅱ(ローマ数字)にしてくれると期待している 次は目指せ二ヶ月 ゼブンの商品リニューアルはいつもられる劣化なので
8: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:42:59.43
昔は最先端を行っていたけど今は時代についていけなくなりつつあるよね
83: 【東電 72.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/08/01(木) 22:05:34.36
>>8
Λ,,,Λ
( `ω´)老害が支配しているからそうなってんだよ
9: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:47:06.54
ブランドイメージは地に落ちたな
10: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:49:11.55
業績より信用の凋落が問題だろう
20: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:18:27.70
>>10
そうだね。金の亡者セブン本社は、なにかはき違えているよね。
97: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 23:10:33.09
>>10
それな
役員どもはまだ分かってない
126: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 06:12:56.11
>>10
それ!
11: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:53:50.46
ケチついたなー
担当者クビだろこれ
172: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 21:18:25.67
>>11
ギョーザの王将の社長暗殺事件ってまだ解決してないんだろ
13: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 18:58:27.85
もうセブンイレブンを廃止でええよ
14: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:00:13.03
アホだな、今後なにかサービスをリリースしようとしたときに必ずケチがつく
無能な経営陣はオーナーから一生搾取しとけ
15: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:01:46.16
ダサいなぁ
金預かる会計サービスなんて代替他社に吸収させて撤退だろうに自社畳める状況って拙いにも程が
16: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:03:40.97
セブンイレブンがないから
どうでもいいや
17: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:05:09.34
負けたら早期撤収。正しい。
36: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:02:11.08
>>17
今更始めたこと自体阿呆、正に日本の経営って感じ
勝馬に乗ってたほうが楽だというのに
104: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 23:44:13.33
>>17
負けるも何も壮行式やってる最中に出火炎上大爆発して壊滅した感じなんだよね
負けるもクソもまだなんにもやってないよ
118: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 05:16:04.05
>>17
開始早々に大爆発して、第3艦橋を切り離したところだぞ。
152: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 10:16:19.23
>>17
負けじゃなくて自滅だろ
勝負する段階にすら至らなかった
18: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:14:01.70
損失はオーナー絞り上げと食料品減量値上げでいくらでも補填できるからな
19: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:17:36.51
セブンペイの整備費用はオーナーに請求してこないよね。
21: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:21:57.18
二段階認証知らなかった社長はどこ?
22: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:22:35.24
ファミマの奴を導入するのかな。それともキャッシュレス決済自体をネガるのかなw
26: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:30:11.69
>>22
PayPayが7/1から使えるようになっている
意地張って自滅
28: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:37:03.12
>>26
セブンイレブンは以前から7Payを先行させて、後から他のPayも導入する予定だった。
他のコンビニの動向などを受けて慌てて前倒しして今のざま。
23: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:23:23.50
お金返して!!
24: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:26:21.80
セブン銀行ATMでお金の扱いに慣れてるイメージあったのに
全くそんなことはなかった。
25: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:29:53.56
業績への影響は軽微
(フランチャイズオーナーからさらに搾り取りますw)
27: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:31:52.74
アイ副社長って女?
29: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:43:28.14
あのボンクラ社長は今どうしてるの?
30: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:46:16.35
日本の経営者はシステムを軽視しすぎるのが多いよね
コンビニにおいて商品開発や物流に劣らない位大事だと思うけど
105: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 23:46:20.36
>>30
システムは本業じゃないからね
システムに詳しく縁の下の力持ちとして会社そのものを支えてきた人であっても本業で活躍したわけじゃないから出世の対象外w
31: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:46:18.33
こうゆう細かい信用不信から足元がグラついて来るんだがなw
軽微な問題と侮ってたら没落するのもアッと言う間だぞw
32: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:48:42.20
色々とお粗末な事多すぎて社長代わった方が良いんじゃ?
33: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:51:57.91
セブンペイは「7月1日」に始めてすぐにトラブって「9月末」に閉店ガラガラなんだから
損害は軽微かもしれんけれど、信用はガタ落ちよね。
34: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:53:46.36
セブン銀行使わなかったのが
最高にあほ
35: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 19:56:37.67
まあ信用の失墜は短期の数字にはでないからな
37: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:05:03.10
コンビニ自体を廃しろ
38: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:07:00.73
廃止したシステムどうすんの
39: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:08:22.90
nanacoを持ってないし、7payもインストールしなかった俺は勝ち組?
255: 名刺は切らしておりまして 2019/08/11(日) 11:11:50.79
>>39
nanacoは悪くないぞ
40: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:08:30.02
オーナー虐待問題が発覚してなかったら無理矢理続けてただろうな
41: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:12:32.49
(nanacoの還元率を半減した分があるので)業績への影響は軽微
51: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:52:14.57
>>41
優位だったナナコも死ぬ
42: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:17:12.77
ベンダーどこよ
43: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:17:34.38
nanacoの還元率元に戻せや
怠慢糞企業
44: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:21:00.29
こういう感覚がとんでもない業績悪化を招くんだな
45: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:21:12.36
nanacoのチャージ金額も含み益と考えたら相当なモンじゃね!?
還元率半減でチャージも確実に減るだろうから悪手だと思うけど
46: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:21:56.00
nanacoのポイント還元率が下がった時点で、利用しなくなった。
Tポイントが貯まるファミマを利用してる。
セブン銀行で引き落としかけてる分があるからATMによるだけになりそう。
48: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:41:02.86
それより環境破壊の代表コンビニを廃止しろよ。
49: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:41:45.47
軽微、軽微
言ってたらこんな事にw
66: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:15:59.54
>>49
大本営そのまんまやん(笑)
50: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:44:16.88
セブンペイって子会社化してなかったっけ?
52: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:52:24.21
ブランドイメージは敗北やな
53: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 20:55:44.18
そもそもネット系は傍流で無能の島流し部署っていうのが7&iグループの実態
まぁおこるべくしておこった事件だしそもそも主流派はなんとも思ってない
54: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:03:15.76
下請けの店舗に
余分に弁当やおにぎり売って
廃棄させればいいからね
55: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:04:54.64
失った信用はプライスレス
57: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:09:18.99
すんげーいい加減な企業だということはわかった
58: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:09:37.88
セブン全体へのイメージの損失はでかいよ
セブン銀行の利用者も減るだろうな
59: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:09:39.13
セブン「損失補填するからナナコの還元率は戻さんで~」
60: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:11:20.29
業績への影響は軽微?
今後の信頼という面では大きな影響があると思うよ
61: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:12:44.40
「業績への影響は軽微」
そりゃはじまって3日したたってねえからなwwwwwwwwww
62: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:13:34.67
セブンのシステムってだけで忌避するわ
63: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:13:43.81
投資した金は全部オーナーに押し付ければおkwwww
64: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:14:32.07
損失はNTTデータに賠償請求するんですね
154: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 11:31:40.41
>>64
仕様通りなら請求無理やろ
65: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:14:58.32
弁当も、
量が少ないし。
ポイントも、半減。
役員は、
インフォメーション
テクノロジーすら、
理解力なし。
(´・ω・`)/~~ 711
67: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:16:11.83
貯めてた一万円分のポイントが消失したぞ。酷え会社だな。
68: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:16:51.54
被害者への保証もしないで軽微とか2度と近寄らないから
69: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:18:11.57
セブンイレブンの新しい試みは 当分のあいだ様子見だね
70: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:19:42.86
そういえばセブンカフェの
ドーナツの責任はどうなったんだろうか?
71: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:20:28.57
別に、
他にコンビニなんて、
いくらでもあるし、
気持ち悪い会社だと
思った連中は、
立ち寄らなきゃいいだけ。
ただそれだけの事。
(。-∀-)
72: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:22:55.29
セブンイレブンなら11月まで続けろよ
73: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:25:18.34
>>廃止に伴い減損損失は発生するが、連結全体でみれば軽微
商売で一番大事な”信頼”を失ってるのに、限りなく危機感が
なくおおらかだわ。
161: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 16:53:41.98
>>73
これな
鈴木敏文が抜けたらゴミしか残らなかったw
167: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 18:18:17.35
>>161
逆張りに何の価値が?
170: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 20:51:16.16
>>167
実際に抜けてから問題頻発な訳だが何か?
74: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:27:05.04
システムは別会社に委託しているんだろ?
75: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:48:00.88
こんなことをしでかしても
客は黙ってセブンで物を買ってくれると思ってるからな
国民はなめられてるよ
76: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:48:20.75
廃止wwwwww
ああ、それで利用者の残高を強奪したのか
77: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:51:25.29
オーナーが稼いだ金を盛大に撒き散らす
78: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:55:23.38
何十回と再設定トライしても出来やしねぇ。電話は繋がらねぇし。本当、ネット上の経営陣をリセットしろよの声に同意。これって、新手の詐欺やんけ。ポイントで買い物を煽っておいてある日勝手に突然総リセットしてお客様のポイントは消失失効しましたとか。
79: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:56:01.57
久し振りに気分の良いニュースだ
銭ゲバセブンざまぁ
80: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:56:51.25
キャシュレス社会を目指す国策にはダメージがかなりある
セブン&Iはそんなことどうでもいいか
81: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 21:59:28.02
業績への影響は軽微か
セブン本部の無能加減を露呈した影響はどうだろう
84: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:13:53.90
第二弾信用ガタ落ちだけどな
85: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:15:17.94
修正できるレベルでなかったプログラム
だめじゃん。数年後にひっそり名前を代えて再オープン
89: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:27:41.49
ナナコは大丈夫なの?
90: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:30:57.61
>>89
ポイントの率下げたから、ナナコ決済は儲かる方向だろ。
セキュリティは、ずいぶん前からやってるし問題ない。
ただし、第三者決済の時に損害が出ても保証されないけどな。
(明記されてないが、過去に保証した事例はあるらしい)
96: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:59:15.15
>>89
nanacoは紛失して速攻連絡して停止手続きしても3日後から停止らしいw
91: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:32:25.34
コンビニはローソン使うようにしてる
92: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:36:15.59
> 「廃止に伴い減損損失は発生するが、連結全体でみれば軽微」
ガ島撤退時の大本営みたいなこと言いよんなw
次はインパールかレイテか。。。
93: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:37:32.02
この手のセキュリティはシビアだし、
はじめに下手こいたってことは理解していない開発だった。
少なくともビジネス側は意識が低かった。
このタイミングで撤退はいい判断。
94: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:43:20.00
でもな、ナナコもメリットないからファミマとミニストップに行ってしまう体になってた。
セブンイレブンは、高い(ポイントもらえない)っていうイメージ染み付いちゃったよ。
7月は20%バックしてたけど、あんまりいかなかった。
119: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 05:19:36.66
>>94
> でもな、ナナコもメリットないからファミマとミニストップに行ってしまう体になってた。
いや、税金でクレカポイントもらえるのはナナコだけ
それに使い勝手はQRよりはるかにいい
そもそもポイント目当てにコンビニ行くならスーパーなど普通の安売り店に行った方がまし
利便性を落としてまで他のコンビニにいくとかあほ
122: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 05:42:53.31
>>119
ファミペイは、公共料金を支払うこともできるし、現在はファミマTカードのみだが、クレカチャージができクレカポイントも付く
それとは別に、公共料金支払い1件あたり10円のファミペイボーナスも付く
nanacoよりもだんぜん高還元だが
124: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 05:55:18.69
>>122
> ファミペイは、公共料金を支払うこともできるし、現在はファミマTカードのみだが、クレカチャージができクレカポイントも付く
公共料金を支払うだけなら大抵できる、支払えるかどうかは問題にしてないどうでもいい
あとファミマカードは今は発行してない、その時点で終わりだな
そして使える場所が極めて限定されていて利便性も劣るのは言うまでも無い
127: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 06:39:32.33
>>124
ファミマのクレカは新規募集しているし発行してるで
発行停止になったのは、デビットカードのほう
133: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 07:20:09.18
>>119
クレカポイントってペイペイのポイントより低いじゃん。全くメリットないわ。
139: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 08:05:33.07
>>133
> クレカポイントってペイペイのポイントより低いじゃん。全くメリットないわ。
馬鹿かお前は。税金支払いの話だ、ペイペイとか他ではなんのポイントもつかないんだよ、
低いも何も他はゼロなんだよ、ゼロが多いとか、知能もゼロか、池沼がw
>>134
ない。
QRは面倒くさく不具合も多くその上ファミマのみ、利便性はゴミ。
あと、二回続けて無意味な話を書くとか、お前興奮しすぎだからw社員かw
134: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 07:20:49.63
>>119
利便性は、ファミマの方があるな。
95: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 22:47:19.32
一ヶ所だけ地物野菜を安く売っているセブンイレブンがあって良く利用している。
決済はnanacoからSuicaに変わったけどな。
98: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 23:15:16.21
まさかあのセブンイレブンがここまでぐだぐだになるとは思ってもみなかった。
BIG3の一角が崩れかけている今、店舗削減はしたものの、ミニストップはのし上がる絶好の機会を得た。
止まるんじゃねぇぞ…
99: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 23:15:20.62
イイキブン
100: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 23:15:29.55
そりゃあオーナーに負担押し付けるだけだしセブン&アイ・ホールディングスへの影響は少ないだろうな
101: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 23:18:15.63
大本営経営部「当初の目的を達したので転進する」
102: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 23:23:54.62
日産といい長きに渡って君臨した絶対的な経営者が去った後は人材がおらずグダグダになることが多いな
103: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 23:26:11.13
鈴木敏文の抜けたセブン&アイ グループはゴミだなw
これが事実w
111: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 00:47:51.60
うわひっでえな・・・
二段階認証の質問されて「は?」みたいな顔してた社長見てドン引きしてたけど
あれよあれよとあっという間にサービス終了とか
セブンも落ちたもんやな
>>103
ほんこれ
106: 名刺は切らしておりまして 2019/08/01(木) 23:52:22.38
軽微なら始めからやらなきゃいいじゃん
107: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 00:03:57.99
リセットでチャラにしたポイントは丸儲けだからむしろ収益出テルんじゃね。利用者どんまい^^
108: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 00:05:01.50
ペイ!ペイペイ!ペイペイペイ!音からしてろくな意味を感じない!ペイ!さっさと終わるのがふさわしい
109: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 00:09:41.95
140万人のスマホ個人情報漏洩させておいて業績は軽微
客からすれば誠に遺憾
113: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 01:32:37.48
オーナー店舗の営業時間短縮で他社に遅れて渋々応じ
セブンペイ騒動でツーストライクか
114: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 01:38:52.41
ゴーンや鈴木のじいさんは自身が用済みになって追い出されるかもしれないので後継者を育てなかった可能性もあるな
ソフトバンクやファーストリテイリングのように経営者が大株主というわけではないから
115: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 01:42:43.54
会見の仕方がジャップ企業の王道行っててこの会社ダメだと察した
116: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 02:33:10.03
117: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 03:15:52.24
ナナコポイント元に戻せよ(・_・、)
120: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 05:34:03.64
セブン発のシステムなんてもう誰も信用しないよ
121: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 05:38:08.35
鈴木に戻したら?
123: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 05:50:14.09
影響は軽微ということは
フランチャイズのオーナーに新しいコーヒーマシン入れ換え強制くるぞ
125: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 06:11:44.04
ペイ多すぎ
何かおかしくないか
2つか3つで良かろうに
1つでもよい
銀行系列なら3つ位?
130: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 06:58:11.54
>>125
過渡期だからこんなもんで良いと思うよ
これから淘汰が始まれば自然と数は減るだろうしね
128: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 06:51:20.65
少なくとも全国のセブンで必死に売ってた恵方巻きの売り上げ分は軽く吹っ飛んでるぞ?
自分で購入させられたバイト含めてその結果がセブンペイで無くなったと思ったら悲しくなるだろ
129: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 06:55:33.31
軽微な訳ねーだろwww
ナナコにまでポイント半減とかしてダメージ与えてまで
セブンペイへの移行を煽ったのに、このざまでよw
ナナコ使用者確実に減っただろ、それどうすんだよ」
131: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 07:06:41.45
スズキセブンがイトーセブンになったのが元凶
イトーヨーカドーブランドじゃ安っぽすぎる
132: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 07:12:05.02
バカな副社長
あんたらは一番大切な、「信 用」を失ったんだよ
135: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 07:28:30.23
実はマネロンか何か?
136: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 07:32:19.25
セブンペイをきっかけに俺はセブンに乗り換える気でいたんだけど
もう二度とそういう気になることはなさそう
137: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 07:36:55.46
「軽微」というより「算定不能」という感じだろ
いい加減、開示レベルではそこ区別してほしいわ
138: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 07:41:36.39
他人事っすな
140: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 08:07:57.41
これを機会にキャッシュレス生活にしようと思うんだけど、電子マネー(クレカ機能なし)で持っておくべきのを教えてほしい。
極力枚数は抑えたい。
suicaとナナコ?
suicaと楽天Edy?
141: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 08:15:16.84
首都圏ならスイカ軸で
後は店の多さならエディ、ナナコは税金でもポイントつけたいならナナコだが、使える店が少ない
ただスイカ併用ならそんなには問題にならないかもしれんが
142: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 08:17:30.05
それとナナコの税金ポイントはクレカなど使用条件があるから
143: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 08:30:44.92
極悪セブンイレブン
144: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 08:31:06.75
>>セブン&アイ副社長、セブンペイ廃止「業績への影響は軽微」
認識軽すぎて笑えたwww
151: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 09:47:17.48
>>144
目の前の火事しか見えてないんだろうな(笑)
幼稚園児レベルの知能しかないんでしょ。
奢る平家久しからず
あれだけ隆盛誇ったダイエー(笑)が大地震ひとつで傾いたのお忘れなくw
歴史は嘘つかないよ(笑)
203: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 11:18:54.95
>>151
えっ、大震災当日関西在住だったけど初耳。むしろその前から借金でじわじわ死にかけてたけど、震災の時の奉仕活動で評判があがって寿命が伸びたイメージだわ。
225: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 16:04:14.13
>>203
nanacoポイント元に戻せば大半の奴は黙るだろ。
それでも文句有る奴はローソン、ファミマ行って糞不味い弁当おにぎり食ってろよ。
というか、pay使えば1.5%還元となるからとnanaco改悪したんだから、pay亡き後元に戻すのが筋やろ。
230: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 16:40:28.26
>>225
そういう問題じゃねーよポンコツ
245: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 13:14:06.79
>>225 アナタ色んな場所にて全く同じこと書いてるけど18きっぷ中毒以上のポイント乞食だねぇ(大爆笑)
ポイントが無いと生きていけないの?
ポイントはあくまで事業者の好意&サービスに過ぎないのであってポイント付与は別に義務じゃないんだけど?
アナタ思いっきり勘違いしてるねぇ(苦笑)
147: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 09:03:03.76
軽微、、、店主ががんばるはずだから?
148: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 09:08:25.37
軽微ならさっさと保証しろ
149: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 09:17:58.83
【7pay】セブン「もう一度チャレンジしたい。名前は変える」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564701742/
この道 北原白秋作詞・山田耕筰作曲
https://www.youtube.com/watch?v=COTBtV2SAoU
中曽根康弘首相は1987年2月、
消費税と同様の大型間接税である売上税の導入を柱とした関連法案を国会提出した。
しかし、前年に行われた衆参同日選で中曽根首相は
「国民が反対する大型間接税と称するものはやらない」
「皆さん、この顔がうそをつく顔に見えますか?」などと遊説で発言していた。
このため国民が強く反発し、売上税法案は5月に廃案になった。
しかし、選挙を経ない党首交代で中曽根康弘首相から竹下登首相に首を挿げ替え、
名称も「売上税」から「消費税」へと呼称のみを変更する詐欺で、
「党首としての公約は守った」が「政党としての公約は破った」という様式で
大型間接税は強行採決で導入された。
「祝日を消費喚起の法人支援に」(Happy Monday)との掛け声で多くの祝日が移動した。
しかし、月曜日に移動しなかった祝日があった。
建国記念日と明治節(文化の日)である。
150: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 09:20:06.78
むしろこのまま続けてたら人増えず業績に悪影響だっただろうから英断
153: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 10:23:01.16
フランチャイズのオーナーを過労死寸前まで働かせて、出させた上納金をこんなことに無駄使いして・・・。セブン完全に終わったね。
でもオーナーは気の毒だな。この損失を取り戻すためにますます上納金の率が上がり、取立てが厳しくなりそう。
そして24時間営業の取りやめがますます遠のきそう。
155: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 12:09:49.44
株価は正直
どこまでも下がっていきそうなチャートしてるなw
156: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 12:33:21.80
またオーナーから搾りとるから影響何か無いわ
159: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 12:53:55.19
>>156
いやむしろ余分に絞って儲けるから
157: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 12:42:08.58
IT投資の減損があるのでは?
まだ計上してないだろ。
160: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 16:06:49.55
セブンペイ 導入時の オーナー負担額っていくら?
赤字は全部オーナーへ・・・・w
162: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 17:03:21.99
業績への影響は軽微?
目の前の業績よりも大切なブランドイメージに大きな傷がついたけどね
これを元に戻すのは、大変じゃないかね…
163: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 17:27:39.81
商売は信用が第一
164: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 17:30:35.61
まぁ、失敗するのはしゃーない。次にどう生かすかだな。撤退が早いのは評価するよ。
168: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 19:05:48.30
>>164
セブンの事だ、失敗は絶対認めずにチマチマ再開するんだろうと思ってた。
潔くすっぱり撤退とはマジびっくり(笑)
171: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 20:57:01.43
>>168
誤魔化し続けてうやむやにするつもりでいたら経済産業省や金融庁から大目玉食らったんじゃね?
165: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 18:15:22.85
nanacoのポイント半減させるための壮大な自演だぞ
166: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 18:16:36.65
7payの行方不明の社長は人柱だったんだな
169: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 19:08:58.35
セブン&アイの社長
セブンイレブンの社長
セブンペイの社長
全員会見から逃げててワロタ
181: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 22:40:45.74
>>169
「二段階認証(笑)」が出てこないのはさすがにおかしいだろ。
入院でもしてんのかw
173: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 21:29:34.08
ある意味英断
やめるのは早い方が良い
174: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 21:38:10.46
ど
うでもいい
175: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 21:46:12.24
世界的に見れば、社長だの副社長だのの偉い人は、高収入だが責任も重い
日本は、社長だの副社長だのの偉い人は責任を追求されない
176: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 21:47:43.59
武士なら腹斬って責任取ったものよ
179: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 22:24:21.99
>>176
武士じゃなくてピンハネしかできない詐欺師だから。
177: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 22:13:45.80
被害は軽微。損失の補填は全国のセブンオーナーから徴収します。
178: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 22:14:29.45
なんだかなあ
182: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 22:42:55.52
100回以上、再設定をしても登録出来ずに一万円ほどのポイント消失。電話もメールも出やしねぇ。食料品が底をついて米も無くなったので泣く泣く新規登録したよ。ほんに、詐欺会社や。俺の一万円でステーキでも食ってろ。
183: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 22:47:17.88
今日はこのへんにしといたるわ。
184: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 22:50:45.81
被害額数千万円てえらい少ない
ほかのペイなんか数億円だったりするのに
ここだけ妙にたたかれたな
185: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 22:52:11.49
成仏できなかったnanacoの祟りじゃ
186: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 23:02:33.42
nanacoのポイント半減で利益率改善するから相殺されるのかね
187: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 23:02:51.74
信用は著しく毀損しました
看板が傷つくとかフランチャイズに悪影響しかないだろ
188: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 23:07:04.78
ファミpayも流行らんだろうから、セブンは安心してpaypay導入したらいいよ
独自やるなら、潰れそうなcccを買ってTpayなんてはじめてもいいし
189: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 23:09:49.41
スマホ決済はめんどいなあ、暇人な中華でやってればよいお。
日本でははやらん。
194: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 00:17:23.48
>>189
中国はじめ海外でキャッシュレス決済が浸透したのって、現金の偽金率が高いことが原因なんだけどね
中国なんて現金支払い=偽金ありってくらいだし
日本で電子マネー電子マネーと浮かれ騒いでるバカ共は、この本質が理解できてない
190: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 23:15:14.50
昔は、お弁当系はセブンがダントツでうまかったけど
いまは、それほどまでの差がないよね。
最近は、ファミマ惣菜系パンが好き
191: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 23:32:38.15
業績に影響は軽微なものを見切り発車させ、信頼性第一のセブン銀行やクレジット含むグループ全体のブランドイメージを大きく失墜させたと。
株主代表訴訟喰らうんじゃないの。
192: 名刺は切らしておりまして 2019/08/02(金) 23:38:03.60
FCオーナーから吸い上げるので別に屁でもねーわな。
210: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 23:22:11.75
193: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 00:15:29.21
顧客、株主、FC店にこれだけ損害与えておいて幹部は減給すらなしとか、セブン&アイは性根が腐りすぎだろ
195: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 02:23:36.72
負担は消費者か?
お詫びも何もないね。
196: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 03:28:57.95
コンビニは店では客にあんまりキャンペーン押し付けないよね
セブンはくじだけは毎年やってるけどw
キャッシュレスも薦められたことないなあ
197: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 06:51:11.54
現場への影響は絶大。
事件は現場でなく会議室で起こっていると思い込んでいる会社に未来は無い。
198: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 07:05:48.36
むしろこの結果の方が現場は喜んでるかもしれんよw
こんなものない方がいいw
ま、正直、たかが一社の専用マネーがこけたからって大騒ぎしすぎだわな
元々こんなの極めて限定的なものにしかならん、711でしか使えないしポイントもたいしたことなく
メリットも薄い、おまけに面倒くさいQRだしな。まだペイペイのがましなんだから使う理由が無い
ファミペイとかもそうだがほんと囲い込みしか考えないのな、しかもどうせしれてるのに
みなやったら囲い込みだってほぼ効果は無い、全体的にはマイナスにしかならんと思う
199: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 08:04:45.57
そうだな。無能経営陣の印象を極めて強くしただけだよな
200: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 08:46:55.04
業者に押し付けるから軽微?
201: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 09:04:12.70
会見の中で再挑戦示唆してんだけどねw
202: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 09:26:27.23
副社長の言に反省が全く込められてない件
204: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 14:04:17.64
これを機にnanacoもやめた俺がいる
業績に影響はないだろうけど…
211: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 23:24:10.97
>>204
カード申し込んだけど保留中
この様子だと放置すると思う
254: 名刺は切らしておりまして 2019/08/06(火) 20:56:37.20
>>204
俺も
205: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 15:34:22.87
7Pay誘導でnanaco還元率半減してゴッソリ利用者減っただろw
206: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 17:16:19.44
はっきり言ってこれからはatmと通販の品物受け取る場所としてだけが存在理由
208: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 17:56:50.48
鈴木のじいさんを会長に呼び戻した方がいい
長くいすぎたせいで言われたことを実行する兵隊ばかりで経営者が育っていなかったのだろう
209: 名刺は切らしておりまして 2019/08/03(土) 22:19:47.51
セブンは2030年にはなくなってると思う
コンビニしかないから
212: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 00:17:32.66
213: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 00:47:31.95
セブンのヘビーユーザーだったけど、り地域並みに失望してる、
ユーザーを舐めきった携帯3社は手続きの面倒さで続けていても、
使用コンビニを切る事なんて何も問題ないのにマジで反省しとけ
214: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 02:05:45.57
他4社のバーコード決済キャンペーン広告の横にコピー紙で自社サービス停止のお知らせ貼る指示を出せる会社
本部が~、マネージャーが~、バイザーが~って現場は上役のせいにしていってトップがアレだもの誰も主体性持ってやってないんだろう
215: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 02:14:19.79
nanacoとかオムニ7のウェブページの使い勝手がロジカルでないから
今回の不始末も、さもありなん。と思ったわ
216: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 06:49:13.82
地元のアリオ計画は頓挫したわ
223: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 13:27:07.60
>>216 朝霞市民乙
結局出来るのはカインズになったけど、その程度で良かったと思ってるよ。
ヘタに大きなモールが出来たら周辺道路の渋滞が・・・
217: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 07:15:48.26
200億ドブに捨てて、影響軽微とはおめでたいな
関わった無能経営陣は全員クビだろ
218: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 07:28:57.48
簡単にハッキングされるとかマジっすか
200億ねえ。まあお金じゃないか。仕事だよな
電車乗らない俺には、ナナコしかないんだがなー
219: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 07:45:03.72
セブンクラスの大企業なら普通は責任者(社長)は頭下げるだけで、説明や質疑応答は担当部署や広報がやるもんだ
しかしあの会見では社長が前面にでてきてあのザマ
241: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 03:56:36.74
>>219
> セブンクラスの大企業なら普通は責任者(社長)は頭下げるだけで、説明や質疑応答は担当部署や広報がやるもんだ
> しかしあの会見では社長が前面にでてきてあのザマ
?
出てきたのはセブン&アイ・ホールディングスの社長ではなく、そのグループ会社のそのまた子会社のセブンペイの社長だぞ。
セブン&アイ・ホールディングスの社長なら知らなくてもなんとも思わないが、それ専門の小さい会社の社長が知らないからよけいに問題なんだが。
243: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 09:44:53.83
>>241
今回の廃止の会見は、セブン&アイの社長もセブンペイの社長も出てない。
前回の不正侵入の会見は、セブンペイの社長が「二段階認証……?」という名シーンをやったけど。
220: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 08:24:59.57
補助金泥棒?
221: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 10:23:29.39
後藤よ、
業績は客が決めるんだ
お前は何様だ
むかついたから二度と買わない
222: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 12:09:43.52
FCのオーナーは自殺に追い込むくせに、 今回の騒動で は経営者の誰が自殺するの?
224: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 15:09:16.26
進水式で転覆かました感じ
226: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 16:17:12.26
P、Plan
D、Deploy
C、Crash
A、Abandon
227: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 16:18:50.89
聞くだけ野暮ってもんですぜ
228: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 16:39:30.19
ミスを素直に反省しろよ。 業績云々の話しじゃないだろう。 驕りの精神辞めろよ。
229: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 16:40:18.83
セブン銀行を始めたのも鈴木敏文氏だし
鈴木氏がいなくなって、
オムニ7をやり始めたボンクラ息子が
経営権握ってるんならお察しだわ
234: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 18:30:35.91
>>229
息子はもういないよ
231: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 17:15:55.20
パチンコのカードと同じ結果になったな。
232: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 17:16:59.38
100円1ポイントに戻すべき。
ナナコもレジ通過速度向上に有効なんだからな。
233: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 17:26:56.46
ペイアプリ自体は残すべき
ナナコ残高がみれるし
クーポンがあるし
237: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 20:30:57.00
>「廃止に伴い減損損失は発生するが、連結全体でみれば軽微」との見通しを示した。
被害を受けた客の損害は軽微どころじゃないんですが
238: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 21:05:15.35
WAONが使えないから移動経路自体を他のコンビニ基点に変えたので、ほとんど使わなくなった。
247: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 13:59:58.77
>>238
ていうか同じイオン系のウエルシアがWAONに対応し始めたの今年に入ってからなんだよね
うちの近所だと2ヶ月前
イオン系ってグループ間の統制が取れてない
ナナコはセブン以外でも元西武つながりの所でも使えるのに
249: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 20:00:07.26
>>247
西武百貨店は7&i傘下だからナナコが使えるのは当然。
セゾングループだった他社でナナコが使えるとは限らない。
西友・ファミマでは使えないだろ?
250: 名刺は切らしておりまして 2019/08/06(火) 10:14:42.09
>>249
昭和の思い出脳
ご飯はさっき食べたばかりでしょ
お大事に
239: 名刺は切らしておりまして 2019/08/04(日) 22:13:46.78
まあ、何様?ってくらいの企業体質だから、少し頭打って考え直せや
242: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 04:26:15.39
損失はオーナーらに押し付けるから業績への影響は軽微なのか?
244: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 13:12:09.71
社長が開発してるわけがないから
セキュリティをきちんとせず
社長に説明もしなかった
アプリの開発者が悪い
253: 名刺は切らしておりまして 2019/08/06(火) 19:25:25.44
>>244
誰も止められなかった、ってことは、そういう会社だ、ってこと
会社の文化を正すのは社長の責任だろうね
246: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 13:19:54.98
重盛ならニコニコ笑いながら300万って言うだろうな
発達は発達
同じ
248: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 18:18:39.98
スマホ決済なんてどうせ数年後には数社に淘汰される事は間違いない
無駄な開発費を掛ける位なら、ペイペイだけで良いと思う
252: 名刺は切らしておりまして 2019/08/06(火) 15:20:38.51
>>248
弱小折り紙あたりセブンが買うんじゃないかな。
余計な新規コスト掛からんしwin-winだろw
251: 名刺は切らしておりまして 2019/08/06(火) 10:21:31.15
どっちが幸せか考えてワロタ
256: 名刺は切らしておりまして 2019/08/12(月) 16:26:42.13
鈴木敏文を呼び戻さんとアカンなw
257: 名刺は切らしておりまして 2019/08/12(月) 19:11:36.36
>>256
追い出すも地獄
呼び戻すも地獄
どうする井阪w
258: 名刺は切らしておりまして 2019/08/12(月) 23:33:50.42
消費者とFC加盟店にこんなに損害与えておきながら、幹部役員は辞任や減給といった処分は一切無し。
完全に「自分達も被害者」っていう意識丸出し。
クソ企業過ぎる。
259: 名刺は切らしておりまして 2019/08/12(月) 23:59:22.25
なら何でわざわざ導入しようとしたんだ?
260: 名刺は切らしておりまして 2019/08/13(火) 03:53:25.27
なんとなくクリスタル
261: 名刺は切らしておりまして 2019/08/13(火) 12:08:11.39
損害軽微。どこかで聞いたような言葉
262: 名刺は切らしておりまして 2019/08/13(火) 15:47:34.32
鈴木元会長を追い出した会社の末路
263: 名刺は切らしておりまして 2019/08/14(水) 08:45:44.46
264: 名刺は切らしておりまして 2019/08/14(水) 08:50:46.65
オーナーがかわいそうだわ
265: 名刺は切らしておりまして 2019/08/14(水) 15:25:55.97
そりゃ業績には影響無いだろうけど、ブランドイメージは地の底に落ちたでしょ
266: 名刺は切らしておりまして 2019/08/14(水) 19:55:23.05
もうファミマ、ローソンより落ちたよ
ブランドイメージw
267: 名刺は切らしておりまして 2019/08/14(水) 20:41:17.57
業績への影響が甚大にならないと気付かないみたいだからみんなで教えてあげよう
親切は美徳だからね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1564651893/