1: スタス ★ 2019/08/13(火) 22:45:58.41
2019年8月13日 22:30
セブン―イレブン・ジャパンは13日、7月のチェーン全店の売上高が前年同月比1.2%減だったと発表した。
前年割れは9年4カ月ぶり。
7月にスマートフォン決済サービス「セブンペイ」の不正利用が発覚し、同社はこの影響について「計れない」としているが、
既存店客数が5.6%減となるなど客足が減った。客単価の増加や新規出店でも補えなかった。
セブンは7月中旬まで関東地方を中心に長雨が続いたことなど天候要因が原因とみる。
猛暑だった昨年と比べると、飲料やアイスなどの販売が振るわなかったという。
ただ加盟店オーナーからは「ほかのスマホ決済サービスを先行して導入したライバル店に客が流れた」との声が出ている。
7月1日からセブンペイを全店舗で使えるようにした。利用者からの問い合わせにより3日に不正利用が発覚。
7月中はチャージ(入金)の中止や新規登録の停止などの措置を続けた。8月1日にサービスの終了を発表した。
7月の既存店売上高は3.4%減と6月に続いて前年実績を下回った。
これまで既存店売上高が減っても出店の拡大で全店売上高を押し上げてきた。
7月末の店舗数は2万990店と前年同月末と比べて2.7%増えたが、新規出店の抑制で既存店の落ち込みをカバーしきれなかった。
人手不足に伴う人件費高騰でフランチャイズチェーン(FC)加盟店の経営難が問題となっており、2月にはセブン加盟店が営業時間の短縮を強行。
24時間営業を巡る問題も表面化した。
7月の既存店売上高はファミリーマートが前年同月比1.7%減、ローソンは2.3%減だった。全店売上高はローソンは1.1%増だったが、ファミマは1.9%減だった。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48532210T10C19A8MM8000?s=1
5: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:47:14.65
44: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:59:05.85
>>5
こいつコリアンなんか
15: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:50:11.08
>>1
店長の自殺が多いセブン
135: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 02:22:39.21
>>1
大盛り唐揚げ弁当の唐揚げ2個の肉質を変えたり、ご飯の底上げをするからじゃね?
セコいんだよ。
デイドリームビリーバーばかり流してディープステートに媚びてからに。
142: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 03:06:41.72
>>1
ちげーよ
アホみたいにシュリンクしてるからだろ
シュリンクしないで利益減らした方が得だったんじゃないか?
144: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 03:10:43.33
>>1
常に拡大しないと死んじゃう様なFC運営とか、何がしたいんだか。
オーナー経営者を食い物にしてるだけやんけ。
183: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 07:38:47.22
>>1
本部が儲けすぎ
229: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:22:50.88
>>1
>全店売上高はローソンは1.1%増だったが、ファミマは1.9%減だった。
セブン=東京、ローソン=大阪、ファミマ=名古屋のイメージだが
ローソンだけが売上高を伸ばしたのは意外だな
ローソンのアイドルや映画やゲームとのコラボが意外に評判が良いのか?
アイドルだけでも欅坂、日向坂、STU、……とか色々やってたよな?ローソンは
242: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:11:46.95
>>1
よっしゃーーーーーwwwwwwww 糞がざまーみろやw
2: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:46:30.29
みんなで不買
3: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:46:36.76
かとちゃん
4: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:47:06.17
反省して減量やめろ
6: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:47:17.15
灰皿がないから行かない
7: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:47:53.14
セブンの惣菜は美味い!←馬鹿
173: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:17:54.74
>>7
やたらセブンの○○はうまいっていう馬鹿いるよな
アレなんなんだろうな
208: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 09:07:34.39
>>173
ツイッターに潜んでいる業者アカウントが拡散するんだよ
ネット工作に金かけた分は量を減らしてカバー
金があるならヨーカドー店舗の古臭い内装リニューアルしてやれよ
8: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:47:54.74
セブンイレブン店員に土下座強要
【釧路】セブンイレブン店員に土下座強要 松永弘樹、中新井田恵、壁屋朋和、菅原仁志を逮捕
釧路署は28日、強要の疑いで釧路市若竹町、飲食店経営松永弘樹(38)、
同市鶴野東4、無職中新井田恵(21)、同市南大通2、会社役員壁屋朋和(38)、
同市芦野5、無職菅原仁志(38)の男女計4人の容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は、28日午前5時5分ごろ、釧路市武佐1のコンビニエンスストア
「セブンイレブン釧路武佐1丁目店」で、10代の女性パート店員に因縁をつけ、
「土下座せえや」「若いやつ何十人も連れてくるわ」などと脅し、店内で土下座させた疑い。
9: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:48:19.24
へー、あのドーナツの頃でも赤字じゃなかったんだな
10: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:48:33.62
あまりのブラック印象で行く気無くなった
13: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:49:42.39
>>10
同じく
87: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:38:44.16
>>10
これ。避けてる
94: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:55:16.70
>>10
だな。残り物の安売りも許さない、フランチャイズで親会社が儲けることしか頭にない。
108: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:48:08.87
>>10
これ
ワタミなんかよりやばいわセブン
借金背負わされて自殺コースだからな
未来の被害者(オーナー)を増やさない為にどんどん啓発していかないと
161: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 05:42:50.18
>>10
ほんとこれw
204: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:43:50.42
>>10
店舗オーナーは被害者やで
行ってやれよ
209: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 09:13:05.13
>>204
買い物するとオーナーの寿命が減る気がして避けてしまう
11: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:49:22.45
高い少ないだもの
売り上げが伸びる方がおかしい
12: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:49:41.75
ブラックフランチャイズ、まじでキモい
14: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:50:08.73
詐欺をするような店で買うかよw
16: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:50:30.74
日和ってナナコポイント二倍キャンペーンやってて草。
7pay死んだんだからさっさとポイント還元率戻せ。
17: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:50:54.63
まあ俺も不買してるけど
オーナーの自殺が増えなきゃいいが
18: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:51:06.38
人が死んでもブラック請求
19: ままま 2019/08/13(火) 22:51:40.61
セブン以前に小売で昨対超えてるとこあるの?
20: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:51:59.58
昔は圧倒的に他店より弁当やおにぎりが美味しかったからな、今はたいして変わらんからどこでもいいって感じ
21: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:52:16.25
労働者の賃上げがされると困る連中
奴隷経営者
企業から宣伝費を削られるマスゴミ
安く買い物したい老人
129: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:42:18.75
>>21
老人は何故かコンビニ良くいくんだよなあ
205: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:44:37.52
>>129
いや、分かるわ
スーパー広すぎるし品物多すぎ
22: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:52:34.18
もうセブンイレブンという名前自体が傲慢。
端数切り捨ての1割引に名前を解明するべきだ。
7は6に、11は9に、そう、今後はシックスナインと名乗ると良いだろう。
23: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:52:46.09
地方だが~マジでコンビニ行かねえわ
年1~2回
24: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:53:16.25
もう遅いよなあ
取り返しがつかないほどイメージが悪化した
幻滅した
25: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:53:32.72
kiigoでnanacoギフト買えなくなった時点でもう用無し
26: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:53:52.05
俺はミニストップ派
Xフライドポテトうまい
34: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:56:53.34
>>26
同士
27: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:54:23.58
セブン本社の利益につながることしたら殺人幇助みたいなもんだしな
28: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:55:14.25
29: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:55:21.16
潰れろやブラックコンビニ
30: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:55:43.81
調子こいて増やしすぎだからどんどん潰れて、どうぞ
ミニストップとポプラが増えますよーに
202: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:23:37.89
>>30
本部→ドミナントで儲ける!
客→この辺り、どこ行ってもセブンばかりじゃん…
オーナー→売り上げが激減orz
31: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:56:01.92
店員への嫌がらせは数字に出ない
セブンでは働きたく無いって人が
どれだけ増えるかも数字に出ない
しかし必ず売上に関係してくるから
ごろうじろ
32: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:56:26.74
セブンプレミアムのアイスクリームがバカ高い 安いの出してください
33: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:56:28.07
> 7月の既存店売上高はファミリーマートが前年同月比1.7%減、ローソンは2.3%減だった。
全部減ってるじゃねーか
無理やりセブンを叩こうとする共産党一派
198: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:16:44.66
>>33
全店売上高と既存店売上高の違い分かる?
セブンが既存店はもちろん全店でも前年割れたというニュースだぞ
206: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:47:50.72
>>33
セブンは新店だして拡大してるんだから全店は上がって既存店が下がるのが当たり前なのに全店まで下がってるから異常事態なの
同じく拡大してるローソンは全店は上がって既存店が下がる当たり前の結果
ファミマは吸収したサンクスの不採算店を整理して縮小してるから全店が下がるのは当たり前だけどホントは既存店が上がらなきゃダメ
この数字から分かるのは狙い通りにいってるのはローソンだけということ
35: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:57:30.16
マーガリン入りレーズンバターロールを売り渋るから行かなくなった
36: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:57:43.44
俺の不買運動が効いてるな
37: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:58:02.18
ここまで下がったのは初だな
38: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:58:06.08
またFᏟ店長から絞り上げますか?
39: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:58:38.40
ブラック本部を兵糧攻めや
40: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:58:47.41
セブンイレブンのオーナーって新規出店から何年目で更新?
セブンイレブンって全国区のイメージだけど北東北には本格的に進出してからまだ10年未満の地域もあったり
そんな土地だとまだまだセブンのほうが駐車場に車多かったりもするけどさ
41: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:58:51.45
冷夏だったのも響いてるな
42: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:58:54.79
経営陣が意外と無能だったのがなあ
43: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:59:01.60
ちっこいスーパーで足りるから、コンビニも過剰出店は諦めろ
コンビニとか所詮品揃えゴミだし、無駄に高いし
あ、ドミナントしないと経営傾くかーw
45: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:59:23.12
下がる一方だろ。
46: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:59:30.99
せっかくnanacoっていう良いもんあるのに
ユーザーをないがしろにするからこうなる
47: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 22:59:40.77
96: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:55:46.93
いちいち気にしねーわ
コンビニなんて近いところのを使う
「これも買おう」と思わせるものがないんだろ
>>47
まいばすけっとマジ神
飲み物安すぎ
48: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:00:33.12
商品開発の質が落ちたのか、ジャッジが甘いのかどっちなんだろ
49: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:02:03.27
「為にする」記事だな
50: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:02:03.96
悪の総本山を潰すには徹底的な不買しかない
51: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:02:58.52
よし明日も不買だ
52: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:04:24.53
コンビニは電気代の支払いに行くだけかな。
53: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:05:26.68
冷房とトイレ
54: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:08:18.79
犯罪企業なんぞ使わないってw
55: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:08:40.07
経営陣がおかしいから来店しないよ
コンビニはLAWSONにいくことにする
56: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:09:36.93
慌ててセブンペイ作ったのが悪手になっちゃったね
これで悪いイメージは付けられ続けるからこれからも大変
57: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:09:53.87
自殺者続出フランチャイズ
58: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:10:00.38
そろそろ”チョンよ”君が怒りの連投はじめっぞw
59: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:11:44.10
この人殺し!
60: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:12:29.66
俺ん家の近くのセブンイレブンのオーナーは、
又、本社と本社に不満があるオーナーがふつうに経営して、
平和に経営してる他のセブンイレブンに迷惑かけてるから、
ファミマに鞍替えしようかなだってさ^_^ファミマだけは、
やめてくれって俺氏は頼んだわ~^_^
61: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:14:55.32
セブン不買してるけど本部にもダメージ入ってるのか
続けよう
62: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:14:57.53
@*****
WGPに参戦していた阿部典史 選手を殺したのも
Uターン禁止の所でUターンをかましたセブンイレブンの配送トラックでした。
セブンイレブンはその後の報道でトラックを写させずこの事を隠蔽しました。
それ以来セブンイレブンでは買い物はしないことにしてます。
63: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:14:59.61
700円買うとクジ引けるセール辞めてくれんかね?
いちいちレジ遅くなるし、たいしたモノ当たらないし・・。
64: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:15:08.15
自殺者だらけで行く奴はバカ
65: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:16:09.29
でも行かないとオーナーがしんじゃうよ?
177: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:40:02.91
>>65
「悪の帝国」に加担した時点で自業自得
66: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:16:34.57
406
67: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:20:44.48
定価販売なので通販の支払いだけ。クレジット決済怖いので
68: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:20:44.67
ぶっちゃけマイバスで事足りる。コンビニなんて余程の事じゃなきゃ使わんわ。
69: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:22:44.48
つか、商品がレベルダウンしてるよな
以前はセブン探したけど
今はどこのコンビニも同じかなって思う
70: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:23:59.24
巨悪には私刑で対抗するしかない
自民は悪代官なので巨悪と癒着する
法が通用しない
71: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:26:17.85
ファミマとローソンこそ正義
72: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:27:21.84
ナナコカードのアクティブユーザ35%減ってホント?
73: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:29:27.08
1500円還元がある!
74: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:30:11.79
いや、あんな不始末をしでかす店の商品、怖くて食べられないよ。
いつか品質に問題が発覚するのは目に見えている。
75: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:30:27.14
ナナコのポイント還元率戻せよ
76: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:31:00.03
去年よりいいとこないのに伸びるわけないもんね。
77: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:31:31.29
賞味期限前の割引やればいいのに
78: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:31:40.81
破産したオーナーの呪いがかかっているんじゃね
79: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:33:04.20
セブンは意図的に避けてる、死人出しまくりブラック企業の売り上げに貢献したくないんで。
立川、お前だよ!
80: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:35:42.46
そういやおむすびに虫が入ってた事件はどうなったの?ガセ?
81: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:36:16.66
セブンの店舗をごっそり買い取り、セブンの店長達の本部にある借金を肩代わりしてくれるファミマかローソンが現れたら、そのコンビニしか生涯行かない。
82: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:36:41.31
セブンペイの失敗は痛恨だったね
流通業が時流を見れてないのはいかんでしょ
83: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:37:02.92
ぺいぺいだのd払いだのでコンビニ利用が捗るが
昔は定価販売してたはずだが今はドラッグストアと競合してるせいかそんなに高くもないんだな
20%還元なら普通にスーパーより安い商品がたくさんある
なんだかんだでセブンが一番良い
イメージはあれだが
102: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:09:10.35
>>83
スーパーは軒並み30から40パーです
84: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:37:29.58
持ち帰った弁当がダラダラ液ダレしてて袋の中も外もベッタベタ。斜めにしちゃった自分が悪いとヘコミながら弁当開けたらなんか上げ底でピラミッドばりに真ん中が上向いてんの。これは俺のせいじゃないと悟ってセブン許すまじと決意。
126: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:29:48.16
>>84
昔は液ダレしないようにラップしてあった
過剰包装だと言って叩く環境馬鹿と経費削減の相乗効果
そりゃ虫も入り込むよ
85: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:37:38.02
集中出店規制法つくろうよ
86: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:38:04.24
7ペイ失敗だけじゃないぞ
nanacoまで改悪したせいでコンビニならどっちでも良かった客が7を選ばなくなった
89: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:47:29.44
>>86
ローソンならチャージしなくてもPontaカード出せば勝手にポイントたまってくし
セブンはなんか殿様商売的なとこあるね
88: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:38:45.18
セブンのイートインと、コーヒー販売機は便利だけどね
菓子パンはあんまり美味しくないが
90: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:52:04.65
こんだけ好き勝手やっても1.2%しか落ちないのか。じゃあこれからもやりたい放題で良いんじゃないの?
103: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:10:42.23
>>90
こういうのはね、延々と垂れ流すのよ
91: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:52:09.58
nanacoは還元率良かったから結構使っていたのに
ポイント付与半減だしなあ
それにクレカ→nanacoのポイント交換も昔は率が良かったのに
おまけに7ペイでマイナスイメージ
92: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:52:48.58
セブンは品揃えも悪いからな
普通の食パンが欲しくても
不味いプライベートブランドしか置いてない
105: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:41:56.36
>>92
金の食パンだかはパン屋並みの値段なのにくどくて耳がパサパサで
1枚食ってゴミ箱行きだったわ
93: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:54:50.50
ドラッグストアがドリンクとか安く売ってるからなあ。都心だと。
コンビニでドリンク買うのバカらしいね。
弁当と新聞だけか
95: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:55:17.46
少なくとも未来永劫セブンのアプリを使用する事は無いなw
97: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:55:59.90
自業自得
因果応報
ざまぁ
98: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火) 23:57:32.54
セブンは店員の態度も悪いから気が進まない
コンビニではローソンが一番感じいいな
99: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:02:18.32
サンクスが残ってればサンクス一択だったんだけどなぁ
100: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:03:10.36
不買が効いてきたのか
101: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:04:42.45
悪の帝国
104: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:11:40.03
相変わらず芸能人が持ち上げたり、CMもまだやってるな
106: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:45:41.81
金の袋麺もひどかったな
店員に文句言ってやったわ
107: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:47:00.30
買いたい物が無いんだよ。おにぎりのおかかづくしが美味しかったんだけど、全然売ってない。
セブンだけかと思ったらミニストップとかもおかかのおにぎりだけが売ってない。
カツオになにかあったんか?
109: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:52:07.96
借金自殺者フランチャイズ
110: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:54:45.88
売上が減少して一番困るのはオーナーでは?
111: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:56:26.92
>>110
反社会ブラック根絶には犠牲はやむを得ない
112: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 00:57:31.78
おれ行くセブンは堂々と見切り販売してるから結構行ってしまう。賞味期限8時間前から弁当150円引きだからデカイよ。
他の定価販売のセブンは行きたくないね。
123: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:12:01.33
>>112
見切り販売とかはねー。何か不平等な感じがしちゃうなー。個人的な意見ね?あくまで。
いつ行っても同じ値段じゃないとさ?公平じゃないし、安心できないじゃん?
133: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 02:12:13.24
>>123
見切り品を見つけたらラッキーってくらいに考えたら良いんじゃない?不公平かな?安いから安心出来ないって事ないと思うけどな。
スーパーマーケットも携帯ショップ、クルマのディーラーだって同じ看板でも店舗ごと値段は違うなんてザラ。
コンビニだってそうあっても良いと自分は思うよ。
169: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:15:01.01
>>123
お前それスーパーにも言えよ
113: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:00:05.05
夜・早朝とか
お客さんが行くと仕事しないといけないんでしょ
こんなに労働で騒がれてると買いに行きづらい
122: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:10:18.78
>>113
いやいや、普通に使えって!
ただ、レジに列が出来てる時、時間に余裕あるなら、少し暇そうに生るまで待てな?
理由は分かるだろ?
少しでも負担減らすことになるからね?
114: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:02:12.95
最近セブンがやたら叩かれているけどやはりライバル企業が裏で糸を引いているのだろうか
117: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:03:19.19
>>114
まあ、その可能性は低いな。突発的なアンラッキー重なっただけだは。
115: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:02:23.88
誤解があるようだが、セブンペイの件、セブンは被害者だからな???
国際的犯罪者集団にシステム狙い打ちされちゃっただけで、元々のセキュリティでも店舗のカメラで不正使用者の顔等は特定できるわけで、実害はほぼ発生しない仕組みになってたのね?
あと、加盟店の反乱だけど、あれは元々の契約通りのことを粛々とやってたら、急に契約がおかしい!とか言われちゃっただけだからね?
現に、東大阪についても8月から時短店舗のロイヤルティ率に変わったわけじゃん!?
つまり、セブンは被害者なのね?何ら法律違反はしてないし、逆に契約に沿っ真摯な対応してると思うよ?
トップも加盟店と膝詰めしてコミュニケーション活発化してくださるとのことだしさ?
天候不順さえ無ければ、沖縄にも進出してるし、絶好調っしょ!!!???なろ?
116: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:02:40.09
オーナー親子が自殺するようなコンビニ使いたくないわ
120: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:06:09.75
>>116
そうゆう風評流すのはイクナイぞ?
関係者亡くなったのは気の毒だけど、セブンのせいでは無いでしょ?もし、セブンのせいなら訴訟になるよね?
128: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:39:40.86
>>120
ドミナント出店のせいでしょ?
149: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 03:34:28.82
>>120
セブンのせいでしかねえよw
118: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:03:32.98
前年割れの主要因は老後2000万報道でしょ
セブンだけじゃない。全部落ちてる
121: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:08:29.46
>>118
その通り!あれで消費マインドがネガティブに触れたよね?
119: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:03:56.17
先月バーコード決済20%あったのにプラスにならないんだな
124: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:13:20.21
単に、セブンの利用者が多すぎ状態になって
朝、すでに人気の具のおにぎりが売り切れてるじゃん
何回か、そういうことがあると、もう行かなくなるよ
他社のコンビニ店がいくらでもあるからな。
スーパの総菜コーナの弁当の方が、旨いんだよなあ
スーパも、ちょっとした、イートインのスペースがあるスーパが
もう当たり前になってるから。 弁当目当てにコンビニにいかなくなった。
125: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:25:30.09
セブンイレブンは消費税8%に上がる直前から何もかもが値上げと量減らし、中身改悪祭りが続いているからな
役所使ってレジ袋有料化を強制したからますます自滅
127: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:33:51.69
セブンだけ店員が劣化しまくりでびびった
130: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:48:22.02
ここでは買わん
守銭奴の会社や
131: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:53:30.56
商品が50cmフィギュア用くらい小さい
132: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 01:59:49.54
セブンのオーナーを庇いたいがために本社を叩いて売上が落ちるって
結局オーナーが氏ぬことになって本末転倒だよね
134: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 02:18:42.32
神奈川県だと振り向けばクリエイトだぞ、ドラッグストアの購買担当は優秀だし店舗の裁量の自由度高いんだろうな
136: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 02:29:20.06
そういや7月は、よく行くセブンイレブンでなくその向こうのローソンに行ってたわ
d払いしたかったから
137: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 02:32:05.86
不買しても苦しむのはオーナーで本社は痛くもないけどな
7月はd払い20パー還元だったから他所に流れたんだろう
154: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 04:25:33.73
>>137
まず目障りなセブンイレブン店舗を消し去りたいだけ
オーナーとかどーでもいい
138: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 02:40:48.93
ナナコのポイント還元率が期間限定で元に戻ってるけど、
この期間が終わったらまた7ペイの名前を変えて始めるのかな
139: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 02:53:11.49
殺人コンビニこえーよ
140: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 02:53:43.49
セブンとかどこの田舎だよw
141: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 02:58:39.24
セブンイレブンには行かないようにしている
行かないことで1分でもオーナーさんが座って休憩できたらいいな
194: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:10:14.38
>>141
全く行かないのは難しいにしても、夜間(21時~7時)は利用しないことが必要だな。
本部の奴らは数字しか見ていないから、深夜営業は無駄だと認識させるのが一番かと。
143: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 03:09:39.42
昨日行ったら、paypay使えますののぼりが立っててちょっとワロタ
145: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 03:11:02.20
コンビニの発展は平成で終わった
これからは田舎向けの小売店として生き残るスタイル
146: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 03:13:06.52
セブンはそんなに行かないんだけど最近行くたびに何かの値段が上がったり小さくなったりしている
他のチェーンはそんなの感じたことあまりないのに
147: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 03:27:37.75
俺が行かなくなったからかな
セブンイレブン商品不買運動
148: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 03:30:53.30
コンビニは惣菜、弁当系を除けば基本的に品揃えも値段も変わらないから
ブランドイメージが重要になる
150: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 03:37:10.25
前年割れが9年ぶりって普通の優良企業ならあり得ないぞ。
どれだけ一方的にドミナント形式で店を増やしてきたかってことだな。
全体では売上あがるけど、1店舗あたりの売上は苦しくなって、その負担は全てフランチャイズオーナーに行く。
151: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 03:46:34.27
量を減らして値上げ。ポイント半減。
そりゃ客も他に流れるって。
セブンだけだわ。こんなに露骨に改悪を続けて消費者の足元を見てるのは。
152: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 04:20:20.69
セブンカードも改悪の手紙が来た
153: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 04:24:13.71
セブイレブンの不買をしてるわけじゃないよ
オーナーにまともな地位を与える動きがあるまで利用しないだけ
155: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 05:27:53.14
ザマアミロ潰れろブラック!ローソンで事足りるわ
156: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 05:30:22.31
それでも他のコンビニの食べ物がまずいからセブンなんだわ
167: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:11:42.42
>>156
だが、それでも昔より弁当系は味も量も落ちてる。
レアチーズデザートだけはうまいと思うけど。
157: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 05:31:50.36
セブンのおにぎりって、最近のは美味しいのが少なくなったよな。
158: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 05:35:39.55
>>157
どこのが美味しいの?
もしかして悪魔とか?
159: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 05:36:49.31
風評ってデカいんだよね
吉野家の「狂牛病が怖ければ食べなければいい」発言を思い出す
一度付いたブラックイメージを回復するのは難しいよ
244: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:52:06.37
>>159
金曜日の夜乞食が車で行列作ってるけど
160: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 05:41:09.69
162: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 05:59:47.06
コンビニ特別法を作って半径1キロ以内に同じ系列の新規出店制限させろよ
あと100メートル以内に移転させたら全額本部持ちにさせろ
163: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:02:06.61
セブンの減少率が際立って多く、セブンへの嫌悪感がはっきり出ている
利益が全て本社に吸い取られるセブンの利用は地元経済にも貢献せず、他の店を利用するのは経済的に合理性がある
セブンの没落は始まったばかり
164: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:06:53.53
他も減ってんじゃん
165: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:07:59.88
マンション住まいだが隣にセブンイレブンが数年前出来た。当初は便利だからよく行ってたが
弁当が小さくなったし行き過ぎで飽きたから去年出来たローソンへ行ってる。個人的な事だが実家含めて10軒の家が地上げされてそこにこのセブンイレブンが出来たから憎くいんだわ
166: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:09:07.00
7ペイ導入するからnanacoのポイント付与率を半減させたくせに
7ペイ終了でただポイントが半分になっただけ
168: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:12:03.97
アベノミクスの順風じゃね
170: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:16:00.36
ブラックフランチャイズチェーンってなんだよ!
ブラックなのはセブンイレブンだろ
171: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:16:17.25
Twitterでセブンイレブン限定のキャンペーンをお菓子メーカーがやって
商品引き換えクーポン持って
その商品探しに行くけど
置いてないことが多い。1度や2度でないから。スイーツアンバサダーになってるけどたった\30程度の割引だけなのでわざわざスイーツ買いに行くこともないからと退会した。ローソンのがお試しのほうがいい
207: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 09:04:42.60
>>171
ファミマもやってる後日引き換え詐欺な
後日店に行っても引き換え商品が無くて丸損して以来騙されなくなった
215: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 11:42:32.96
>>207
ファミマなら商品無いなら同額の商品券として他の商品購入させてくれる店多いけどな。まあ、その商品を仕入れるか含めて店の方針としか言えないが。
172: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:17:12.01
取引先企業に対しても黒いよ。
174: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:19:03.67
皆様のおかげで各地のオーナーが追いつめられるわけですね。
私は普通に寄ります。
178: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:44:01.35
>>174
公共料金の支払いだけを使いまくって
物を買わないといいんですよ
売れなくて
商品の陳列時間が減れば楽になるから
184: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 07:40:33.91
>>178
私も同様にしている。
PBだらけで買い物する気になれず…
原価安いからPBはセブンの丸儲けよ。
211: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 09:58:42.38
>>178
同意です。ヘタ深夜とか買いに行くと
バイトさんの邪魔になりますからね。
彼らに睨まれたくない関わり合いに
なっても何の得も無いし
毎度、嫌がらせ的態度で応対されれば
必要最低限しか行かなくなります・・・。
185: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 07:45:39.37
>>174
そう、だから俺の場合正義感とかオーナーの為とかじゃねえ。
自分がブラックに加担している=嫌な気分になるだけでなく
しかもその上、値段も高く量も少なくてむかつくという
実に自分本意な理由で行かない。
だから今後も行かない、自分の為だからな。
今後のセブンイレブンはせいぜい
自分のことより(見ず知らずの)オーナーの為を考える
高潔で立派な人々を相手に商売すると良いだろう。
まぁ数は少ないとは思うがね
220: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 16:07:02.86
>>174
皆さんの分も併せて利用してあげてください。
259: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 01:03:11.37
>>174
自分の命が優先に決まってるじゃん
その上で嫌な店で買わないだけ
極々フツーのことだぞ?
175: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:32:56.43
セブンが縮小しすぎて
ファミマがトップになるのは嫌だなぁ
176: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:34:34.06
そもそも論で言うのであれば、コンビニという業態そのものが前世紀の遺物だな
農協のやっていた「くみあいマーケット」を都会向け、あるいは汎用的にアレンジしたものであって、別段新しいものではなかったぞ、出だした当時から
俺らの子供時代のプラモデルや少年ジャンプを売っていた田舎の酒屋とかと、本質的に同じシロモノでしかない
そういうのの近くに、郵便局の出張所とかもあったろ・・・それらが一緒の建物に入っただけだ
179: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:44:40.75
セブン高すぎね
180: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 06:52:51.87
セブンイレブンだらけだから、飽きもあるかと
181: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 07:05:52.02
7-11では二度と買い物しない
182: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 07:22:22.70
スタグフレーション←真因
186: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 07:46:44.74
ざまあ
楽天ポイントギフトカードのキャンペーン再開したら買ってやるよ
187: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 07:48:43.56
今年のブラック企業大賞の最右翼候補だと思うけど他に対抗出来る企業はあるのかな?
188: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 07:51:26.13
俺がメインに使ってるd払いが使えないから行かない
262: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:18:23.96
>>188
それ
189: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:04:28.77
不買してる
あそこではなるべく買わないように
例外もあるけど、店員の態度が悪すぎる
強烈な悪意が伝わってくることがたまにある
190: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:06:52.17
ローソン、ファミマなどはどこもそこそこって感じ
セブンは良い店もあるが悪い店はとことん悪い
要は大きく外れてとても嫌な思いをするからセブンには行かない
191: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:07:40.69
ローソンもファミマも減ってるんだからペイのせいでって言いたい日経のアホ分析だな
明らかに長雨で客足が減ったせいだろ
192: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:08:17.93
まあ、近くに別のコンビニがあればセブン・イレブンは使わないという人はいるだろうね。
193: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:09:43.00
タバコの灰皿撤去してから行ってないな
客舐めんな
195: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:12:34.00
>>193
コンビニの外で煙草吸うような人間はだいたい仕事できない
260: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 01:05:56.63
>>195
ほんとそれ
うちの近隣のコンビニではどんだけ仕事できない人が多いんだよ!
196: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:15:39.43
セブン叩きは、韓国マンセーな左翼
197: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:16:39.03
お金の流れを考えると、もう行けない。
199: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:16:47.15
5%てやばいなw
加盟者は今叩いて待遇改善しないともう後ないぞ
200: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:17:30.80
韓国の不買リストに
セブン、ユニクロ、無印
日本の左翼が攻撃している企業群と同じ
201: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:19:41.89
コンビニでわざわざ食いもんかってるやつら馬鹿じゃね?っていつも思う
203: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:26:02.36
社長は責任取れよ
210: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 09:47:55.48
タクドラですが
昔はよく深夜利用してオデンやジュースを買っていましたが
いかんせんバイト店員(日中大学生)の態度が悪く
客の漏れに対して嫌がらせ的態度を
いつも取られたので
もう10年以上前から
ほとんど買わなくなりました。
現在はセブンバンク(WU)で海外の金髪美女(今秋入籍予定)
への送金には使いますが
物品はほとんど買いません。
当時のバイトに、買ってはいけない、と飼いならされましたwww
212: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 10:03:33.36
幸い都会には24時間営業で愛想のいい惣菜お弁当屋さん
牛丼屋さん、うどん屋さんが点在してるので
営業車でそっちに回れるので
セブンのバイトさんの邪魔にならなくて済んで
ほっとしています・・・。
213: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 10:10:07.48
だけどやっぱ
対応が悪い店は、大体、のちに閉店(例;四谷・千駄ヶ谷)してますね・・・。
対応が良い店(例西五反田6)は長期的に存続してるようですね・・・
214: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 10:18:57.75
千駄ヶ谷まちがえた。神宮前1-2だった。あそこの
深夜中国人バイトが最悪だった。
もう思い出してもゾッとする・・・。
あの男のせいで、おでんさえ買うのが嫌になった・・・。
セブン頑張って下さい。端末は使って高い手数料を払い続ける予定
ですから・・。あれは便利です。
だけどおでんはいけません・・・。
悪霊に取り憑かれました・・・。
225: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:15:27.21
>>214
おでんは昆虫が入って出汁がでてるよ
味は好き好きかな
235: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:53:09.85
>>225
まあ、最近昆虫食流行ってるしな
216: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 11:56:09.61
最近店の雰囲気悪いから行きたくない
217: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 12:24:45.84
結局ブラック体質とはいえ鈴木が築いたセブブンを雇われの無能な社長がぶっつぶす典型になったなw
218: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 13:28:19.68
傘下の 広島そごう 明日 JR終日運休なのに 店は開けるらしい どうやって店来いと?!
219: 【東電 81.3 %】 2019/08/14(水) 15:40:02.60
セブンイレブン武蔵野中央店での女子高生アルバイトに対する仕打ちは、今も記憶に新しい。
何故、このようなブラック企業が、今でも平然と存続できるのか?
221: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 17:29:52.58
7payが駄目になったと思ったらいつの間にかpaypayが使えるようになってるのね
…最初からそうしておけば良かったのに
222: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 18:24:02.48
近くのセブンは経営がきついのかオーナー夫妻がレジに立つ事が多くなって益々悲壮感が増してますね。身体を壊さないか心肺です
223: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:14:11.83
たいして美味しくない商品をYouTuber使ってステマしてたのがうざい
224: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:14:18.69
ブラーンブラーンしてる?
226: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:15:53.03
あの騒動以来ログインできなくなったんで放置してる
227: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:16:21.87
もう全然行かなくなった
228: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:17:36.16
> 新規出店でも補えなかった
まだオーナーになるアホいるのか?
直営?
230: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:24:03.47
もうセブンでは買わない
231: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:25:55.64
何かのアイドルがでかい看板になってるとこあるよね
気持ち悪くて入りたくないわ
232: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:26:59.57
転落ザマーーだわ
233: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:27:36.28
蒙古タンメンのカップメンは旨いのに北極とかいう辛いだけのクソマズを推してくるから許せない。セブンは許さない
234: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:49:27.95
また店長が首を釣るんだな。
236: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 19:59:02.08
こんな反社会的な企業は潰れた方が日本のためになる
こんなのを野放しにしていては社会秩序や社会倫理が根底から崩れてしまう
店舗オーナーには気の毒だが、害虫は駆除すべき
店舗オーナーは客離れが深刻になり破綻する前に逃げ出す算段をしたほうが良いと思う
237: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:01:00.74
ブラフラ7 って訳せ 長い。
238: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:03:54.57
つぶれるべき企業
239: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:05:22.37
食べ物系の味と量の劣化が激しくて、買わずに出てくるもんな
アイスの品揃えもイマイチだな
ガツンとみかんが好きなんだが、最近置かなくなったと思ったら、みかんの果肉乗せた割高なかき氷になってるし
固定客ほど逃げることしかしていない
246: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:20:31.48
>>239
セブンイレブンはプライベートブランドのアイスが高すぎる
ファミマはアイスモナカが安いので仕事帰りについ寄ってしまう
240: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:06:42.19
3つあるナナコ解約するわ。
・純正ナナコ
・スピードパスナナコ
・クロネコメンバーズナナコ
241: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:08:27.09
カップヌードル 180円
セブンヌードル 110円
メーカー品を安く売れよ
243: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:28:24.36
7pin
245: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:09:33.55
1%減っても、まあ天気悪かったかなとか
ドリンクちょっと悪かったなとか誤差的な印象だけど
5%も客足減れば、一目瞭然で店の雰囲気に出る、まじ客様こねーって感じになるな
こりゃ決算にも響くし、株価もやばいねw
247: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:31:41.09
近所のセブンのオーナーは2店舗経営しててベンツに乗ってるけど、フランチャイズでこれだけの差があるのはなぜなんだろ
248: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:44:05.09
>>247
元々大地主なんでしょ?
249: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:49:06.92
7payのため実質ナナコ潰して7payも自ら破壊してんだからしょうがない
本部の奴らは客を呼ぶ気があるのかと真面目に思う
250: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:53:29.86
中国人とつるんでたんじゃねえの?
251: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:53:52.89
新製品が全てまずい
282: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 08:06:11.32
>>251
美味しくなって新登場(嘘)wwwww
252: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:02:37.27
イトーヨーカドーで不良品の交換をお願いすると、セブンアンドアイの本性がわかる
客をなめてるし銭ゲバ
二度と買わない
253: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:04:41.74
711ではもう絶対に買い物しないわ^^
254: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:06:00.75
ここで文句述べてるネット中毒素人童貞オッサン共は利用してないから関係ない話だ
281: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 08:03:52.25
>>254
営業車で営業回りしてるんだが、
以前は気にせず道路沿いのコンビニを利用してたけど、
コンビニ入りたいと思った時にセブンだったらわざわざ見送るもんな
はっきり言って印象悪いんだよ
255: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:11:29.92
ツルッともっちり!冷しちく玉天うどんが神レベルにうまかった
256: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:14:55.05
というかなんか最近商品に魅力が無い
例えばプロテイン物だとサバスの紙パックはバナナ風味しか置いてない
あれ不味い
261: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 02:25:13.48
>>256
カップ麺や紙パック飲料の品揃えのしょぼさには参るよねセブンイレブン
257: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:20:43.98
店員のレベルがもうヤバイ
いらっしゃいませもなくずーっと大声でおでんの前で誰かの悪口言ってる禿げた50くらいのおっさんとか名札?がプリクラみたいなガキとか
ため息ついて店出たわ
258: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 00:45:57.77
絶対使わないとかいう奴は使うからw
本当に使っていないなら、そもそも選択肢として頭の中に無いわけだし。
現実的には、完全に断つ必要はない。
夜間の利用は控えて、奴等の考える深夜営業のメリットを無くすのがいい。
そもそもコンビニのビジネスモデルは平成不況の余剰労働者の吸収で成り立っていた。
24時間月30日間営業するなら、平日日勤の4.5倍の人数が必要
日中4人深夜2人で運営するなら、1店舗あたり20人は必要。
人手不足自体は外的要因が大きいが、それに対応出来ていない。
263: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:28:45.48
オーナーが努力しても、本部が馬鹿だから困ったもんだね。
264: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:30:12.21
あのね、
客をバカにしてる
フランチャイズを奴隷扱いしてる
これだけで十分じゃない?
265: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:31:28.45
266: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:32:14.47
フランチャイズの話出る前から上げ底が酷すぎて行かなくなったなあんな容器詐欺だろ
267: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:33:16.14
ここ数ヵ月、烏龍茶とポテトチップスしか買ってない
268: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:34:54.26
最近はコーヒの濃さが選べるファミマ一卓だな
269: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:37:07.80
決済方法で客が流れる訳ないだろw
いまだにアホみたいに現金払いしてる客が大半
270: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:39:05.75
三瓶キャンペーンとか初めてたぞ
ぺいぺい、dぺい、rペイだったかな?
もうナナコにすら客が戻ってくれないんだな
271: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:55:44.88
お弁当不味い、高い、いつも同じ
272: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:56:40.55
セブンはとにかく酷い話ばかりで使わなくなった
273: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 03:57:31.34
こうやってみると
レジ並んでるのに平然と商品陳列してるのはセブンだな
公共料金とかいろいろやりすぎなんだよ
274: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 04:52:18.64
やらないだろうけど、今のタイミングでセイコーマートとまいばすが
店舗の営業エリアを拡げたとしたら、セブンの落ち込み方はこんなもんじゃないな。
275: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 05:03:57.38
大阪にはまいばすけっとないんだよ
そんなにいいなら来て欲しい
276: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 05:06:58.61
5年前くらいまでは本当に総菜や弁当で他と差別化できてたけど
近年のコストカットはまじで洒落にならない
277: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 05:09:09.45
セブンイレブンが隣だからずっと見てたけど今は駐車してる車が昼時でも以前より少なくなったここが出来て昔からある最寄りで最初に出来たセブンイレブンが閉店に追い込まれた
しかもその閉店したセブンの向かいに2店目オープンさせたし。セブンイレブンばかり要らない
ファミマが遠いからファミマ来て欲しい
店内ごちゃごちゃ陳列してる
278: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 05:14:54.03
そりゃそうだ。
コンビニなんて他にいくらでもあるし。
不買なんてどうとでもなるのにな。
調子に乗り過ぎた。
279: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 05:16:19.31
実感とかなり違うな、俺の周りのセブンイレブンはどこも繁盛している。
280: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 06:57:13.83
バカみたいに激辛の中本のカップ麺ずらっと並べるのやめてくれ
あんなもん食うの頭逝かれた奴ばっかだろ まあそんな層がお得意様なんだろうけどw
283: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 08:07:10.98
セブンイレブンって客バカにしてるよね?
284: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 08:31:57.06
値上げがすごいから行かなくなったな~。
選択肢がセブンアイしかなかった時にやむなく行くって感じだなぁ。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565703958/